2013年05月11日
【気仙沼前浜コミュニティセンター上棟式】〜思いのこもった木材編〜
今日は前浜コミュニティセンターの「木」についてです。
工法はサスティナの家づくり同様、ひとつひとつ、大工さんが木材を刻んで組み合うように
作っています。
でも、サスティナの家づくりとはちょっと違うところも・・・ それは、使っている木材。 実は、津波をかぶった地元の被災杉を使っているんです。
地元の住民12名の方々が提供した杉。 自分達の親世代が育てた木を廃棄する事なんか出来ません。 こうした思いのこもった被災杉は屋根や壁などに使用されています。
そしてもうひとつ、山形県最上町の方から提供を受けた(現場監督久保田センパイの推定)樹齢150年の大黒柱「こぶしの木」です。
久保田センパイいわく、最上町の神社のご神木を最上町&前浜地区の住民総出で切り倒したとのこと。 まさに最上町と前浜地区の交流の証なんです。
実は私、木造住宅の大黒柱を見るのはこれがはじめて。 大黒柱って今でもあるの!?って思っていましたが、安定感と安心感がある、本当に立派な大黒柱。 (推定)樹齢150年を超える大黒柱、なんと直径1メートル! 大きい!!
実は最上町からは他にも樹齢100年の杉も提供して頂きました! さらに! 住宅とは違う気仙沼コミュニティーセンターの特徴は、住民参加のワークショップがたくさん組まれている事です。 ・・・つづく。
M.Kikuchi
サスティナライフ | 2013.05.11 11:18 AM | comments(0)