2013年08月22日
【南三陸の眺望の家】〜建て方〜
先日、360度の絶景を楽しむ「南三陸の眺望の家」の建て方を行いました。
実は新入社員菊地、はじめて建て方に参加。
この日のために大工が木材に墨付けをし、自分の手のみを頼りに刻み込んできました。
それが、わずか数時間で家の構造を形作ります。
木材に墨付けされた「にの九」と棟梁が言えば、
他の大工が「にの九」の場所を探して、そこに木材を打ち込みます。
それが途切れることなく次々と続けられる。
日本に伝わる家づくり文化、大工の技をはじめてみました。
大工の手刻みでつくられた木組みの家は、木の育った年数以上の使用に耐えることが出来ます。
また木組みの家は、地震の揺れを受け止めて粘りがきくので、地震の多い日本の家づくりに適した構造と言えます。
後日、建て方の動画をFBにアップします。
日本の伝統文化を、是非ご覧下さい。
M. Kikuchi
宮城県 工務店 自然素材 大工の技と地域の文化 左官 庭師 宮城県産・国産無垢材 持続可能な社会 サスティナブル・コミュニティ サスティナライフ 森の家
サスティナライフ | 2013.08.22 18:01 PM | comments(0)