2013年09月16日

【泉ヶ岳新社屋】ー建て方ー

 先日、ついに泉ヶ岳新社屋が上棟しました!

(ネーミング募集中!採用された方には森の品を贈呈します。

コメント欄、FB、メール等でご応募下さい!!)

 

P9028773.jpg

 

大工さんが墨付けをし、刻んだ木材が組み上がっていく瞬間は、いつ見ても感動します。

私たちが受け継ぎたい、大工さんによって培われてきた家づくり文化です。

 

DSCN2063.jpg

 

DSCN2106.jpg 

 

DSCN2107.jpg

 

P9028762.jpg

 

泉ヶ岳新社屋のポイントは、随所で使われている古材。

栗原市にあった築150年の蔵を解体した際に頂いたものです。

 

DSCN1909.jpg


磨いたので分かりにくいですが、梁としても利用しています。

150年以上も自然乾燥された古材は、新材よりも強度があると言われています。

 

DSCN2314.jpg

 

古いものを捨てるのでは無く、新たな命を吹き込む。

これからの持続可能な社会に向けた大事な取組だと考えています。


今週末(9/22 日)は、家づくり体験会&芋煮会です。

まだ施工途中ですが、この機会に是非、泉ヶ岳新社屋をご覧下さい。

 

※家づくり体験会&芋煮会のお申し込みは、電話、Fax、メールで承っています。

氏名、住所、電話番号、参加人数を明記の上、下記までお申し込み下さい。

 

Tel:0120ー317ー618  Fax:022ー343ー6712

E-mail:info@sustainalife.co.jp

 

 

M. Kikuchi

 

 

宮城県 工務店 自然素材 大工の技と地域の文化 左官 庭師 宮城県産・国産無垢材 持続可能な社会 サスティナブル・コミュニティ  サスティナライフ 森の家 

 

 

 

サスティナライフ | 2013.09.16 09:29 AM | comments(0)

2013年09月13日

【構造見学会ー食を楽しむ家(名取市)ー】

 

9/14(土)、9/15(日)に「食を楽しむ家」(名取市)の構造見学会を開催します。


 

「暮らしをつくる庭のある家」構造見学会アウトライン.jpg

 

食を楽しむ家」は施主様の思いが詰まった住まいです。


その真ん中にあるのが、施主様が伐倒した大黒柱。


 

DSCN2365.jpg

 

関連団体が管理している「エコラの森」(宮城県大崎市)で施主様自らが伐倒した大黒柱なんです。


 

image_1.jpg

 

image_6.jpg

 

 

image_10.jpg

 

その後の製材、乾燥までご見学された施主様。

 

image_14.jpg


 

image_13.jpg

 

ご自分で伐倒した木材を大黒柱に利用する、サスティナだから出来るおもてなしです。

 

さらに、「食を楽しむ家」は、内外二重断熱。

 

IMG_3843.jpg

 

IMG_3939.jpg

 

 

IMG_4835.jpg

 

 

 

施主様が切り出した大黒柱と大工の手で刻まれた木材、そして内外二重断熱の家。

大工さん曰く、一般的な木造在来工法の約2倍の木材は使っているそうです。

当然、耐震性にも大きく貢献しています。

 

この機会にぜひ、ご覧ください!

 

 

M. Kikuchi

 

 

宮城県 工務店 自然素材 大工の技と地域の文化 左官 庭師 宮城県産・国産無垢材 持続可能な社会 サスティナブル・コミュニティ  サスティナライフ 森の家 

 

 

 

サスティナライフ | 2013.09.13 08:44 AM | comments(0)

2013年09月05日

【完成見学会ー受け継ぎたい白壁の家ー】〜土壁の施工風景〜

 

施主様のご厚意で行っている「受け継ぎたい白壁の家」の完成見学会。
 

塩竃見学会.png

 

もっとも好評を頂いているのが、土壁の客間です。

DSCN1669.jpg

 

今回は、その土壁の施工風景のご紹介です。



「みやぎの土は、赤土の粘土質で土壁に向いている。

昔からこのあたりで多く使われてきたんだ」

左官職人の今野等さんは、こう語ります。

 

 

DSCN0842.jpg

 

今回、「受け継ぎたい白壁の家」で施工した土は、

石巻市河北地区の富士沼付近の山からとってきたものを、3ヶ月寝かせて発酵させました。


素材は、砂、土、藁、水、角叉を煮出した汁、のみ。

 

 

DSCN0491.jpg

(土をふるいにかけて、均一にしています)

 

DSCN0499.jpg

(藁)

 

DSCN0511.jpg

(土、藁、砂、水を混ぜます)

 

DSCN0513.jpg

 

すべて土に返る素材で、地球環境に負荷をかけることはありません。

 

前日に仕上げた砂漆喰の下地に、土壁を塗っていきます。

 

DSCN0531.jpg

 

塗り立てはこんな感じです。

DSCN0542.jpg

それをこて押さえていくと・・・

 

DSCN0545.jpg

こう仕上がります。

 

DSCN0550.jpg


土壁の施工は、1室を1日で終わらせます。

それは、天気と湿度によって土壁の素材の分量と乾燥状況が日々異なるため。

同じ分量でつくった土壁でも、昨日つくったものが、今日できないのです。


 

DSCN1118.jpg

塗り終わったら、じっくりと乾燥。

 

手間のかかる仕事ですが、手間をかけた分だけ美しくなります。

 

DSCN1669.jpg

 

DSCN1594.jpg

 

地域の素材と技にこだわった、世界にひとつだけの土壁。

この機会に、是非ご覧下さい。


【完成見学会のご案内】

[日時]8/31〜9/8 (予約制)

    ご希望の日時をお知らせ下さい。追って案内図をお送り致します。

    ※開催日時が延長となりました。平日もご予約を承っております。

     お気軽にお問い合わせ下さい。

 

[場所]塩竃市千賀の台


[建物情報]約35坪、ご夫婦で暮らす平屋の住まい

[Tel]0120-317-618

 

M. Kikuchi

 

宮城県 工務店 自然素材 大工の技と地域の文化 左官 庭師 宮城県産・国産無垢材 持続可能な社会 サスティナブル・コミュニティ  サスティナライフ 森の家 

 

サスティナライフ | 2013.09.05 10:28 AM | comments(0)

2013年9月
« 8月   10月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

新着記事 10件

カテゴリ

新着コメント 10件

月間アーカイブ