2013年11月28日

【住み継ぎの家】〜建て方(構造の見学も出来ます!)〜

 

先日、「住み継ぎの家」(泉ヶ岳)で建て方が行われました。

DSCN5254.jpg

「手のひらに太陽の家」、「受け継ぎたい白壁の家」(塩釜)、「きなりの家}(泉ヶ岳)を建てた松坂大工さんが、「住み継ぎの家」の棟梁。

一本一本墨付けした木材が次々と組み立てられていく様子に、熟練の大工の息吹を感じます。

DSCN5124.jpg DSCN5976.jpg

(右手前が松坂棟梁。左手奥は息子さん。親子大工さんです。)

特に苦労したというのが、100年を越す数々の古材。

古材だけで、重さは1トンを超えると言います。

これだけの重さが上からかかっているので、一般住宅よりも断然丈夫、

自分達も胸を張れる建物だ、と棟梁は話してくれました。

DSCN5033.jpg

 

DSCN6260.jpg

古材を組む時は、通常の構造材以上に時間がかかってました。

これも、通常の構造材は古材と比べれば、まだ新しく柔らかいので組み立てやすいのですが、

100年を越す古材は目が詰まっていてとても固く、何度も何度も玄翁(げんのう)でたたかなくてはいけないため。

DSCN6118.jpg

 

DSCN5791.jpg

さらに、その古材の梁は3重に組み立てられているのです

これも、松坂棟梁に伝わる伝統の工法。

DSCN6486.jpg

 

DSCN6467.jpg

 

DSCN6476.jpg

大工さんがかけた技と時間だけ、家は丈夫になるのだと思いました。

DSCN5183.jpg

 

PB269590.jpg

「住み継ぎの家」(泉ヶ岳)の構造は見学可能です。

古材がむき出しになっている美しい架構を見られるのは、今だけです!

(実物は写真よりも遥かに迫力があります!)

 

ご見学希望の方は、お気軽にご連絡ください。

(tel:0120-317-618、mail:info@sustainalife.co.jp)


M. kikuchi

 

宮城県 工務店 自然素材 大工の技と地域の文化 左官 庭師 宮城県産・国産無垢材 持続可能な社会 サスティナブル・コミュニティ  サスティナライフ 森の家

 

 

サスティナライフ | 2013.11.28 13:16 PM | comments(0)

2013年11月
« 10月   12月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

新着記事 10件

カテゴリ

新着コメント 10件

月間アーカイブ