2015年09月06日
【加美町の小さな家 増改築工事】ー焼杉の焼きつけ作業ー
加美町郊外で施工中の【加美町の小さな家】では経過をご紹介してませんでしたが、
それこそ郊外のお宅らしくひっそりと進み、気がつけば工事は終盤へ…
母屋の隣りに平屋を増築しますが外壁は焼杉仕上げの予定で、
先日焼杉の焼きつけ作業を行いました。
当日は8月後半の後半で秋の空気感がいっぱいでしたが、
バーナーで炙るにはちょうどいい天気。 残暑でなくてよかった…
この日は現場監督の千葉の他に、施主のF様ご夫婦が作業に参加。
ひたすらスギの板を焼きます。 板の数はおよそ140枚!!
お盆明けの長雨の影響でなかなか作業ができませんでしたが前日までの雨が一段落。
一気に焼杉大会が始まり、何とか予定枚数の焼きつけが完了しました!
翌日、出来上がった板をさっそく施工。
母屋外壁のオレンジと焼杉の黒がくっきりと浮かび上がり、
きれいな色合いで佇んでいました。
これはこの雑木林の中だからこその色合いでしょう!
外壁の施工が完了し、工事はいよいよ大詰めです。
S.ogino
宮城県 工務店 住宅 自然素材 大工 左官 庭師 職人の匠の技 県産材 国産無垢材 持続可能な社会 サスティナライフ 森の家
サスティナライフ | 2015.09.06 17:21 PM | comments(0)
2015年08月17日
【オープンカフェ:石窯ピザ編】
お盆期間中の週末、15日(土曜日)、オープンカフェ開催しました♪
小さなお友だちが遊びに来てくれましたよ。
ふんわりメンバー「森のようちえん虹の森」冬音ちゃんの全面サポートで、
本日のピザ生地も順調にぷっくり醗酵。
ぼくたちにもじょうずにできるもん☆
夏野菜を思い思いにトッピングして。
まだまだ暑い日が続く夏空。
暑さに負けずに熱い石窯(笑)
さいしょのいちまい、あつあつのやきたて~
バナナとくるみのデザートピザ☆
じっくり低温で焼いたら、ピザ生地がクッキーみたいにサックサクになりました。
みんなおなかいっぱい、たのしかったね♪
サスティナライフ | 2015.08.17 20:41 PM | comments(0)
2015年08月07日
【本吉町焼杉の家】ーお引渡しー
先日8月4日、M様邸を無事にお引渡しさせていただきました。
出会いからおよそ2年半。
振り返れば、さまざまなことが思い出されます。
お子様のアレルギーのこともあり、一刻も早く仮設住宅を出たい。
しかしどこも手が回らず、建築には数年待ちの返答だったそうです。
そんな中、当社との出会いがありました。
何度か土地が白紙となり、空白の時間もあり半ば諦めかけていた矢先、
ようやく土地が決まったと連絡をいただきました。
しかしそこから造成工事が終わるまで、また1年・・・
結局数年かかってしまいましたが、その間ご実家の山の木を伐ったり、
間取りや仕様を早めに決めて、準備万端で工事に望むことができました。
おかげで工事も順調に進み、無事故で約定どおりのお引渡しとなりました。
最後にM様よりお母様やお姉様夫妻への“感謝”の言葉がありました。
私たちもこの涙をしっかりと受け止めて、できる限りのフォローをして
行きたいと思います。
これからも末永いお付き合いを、どうぞよろしくお願い申し上げます。
この度は 誠におめでとうございました !
suzuki
宮城県 工務店 住宅 自然素材 大工 左官 庭師 職人の匠の技 県産材 国産無垢材 持続可能な社会 サスティナライフ 森の家
サスティナライフ | 2015.08.07 15:08 PM | comments(0)